小児歯科|初台で評判の痛くない歯医者【初台デンタルオフィス】

小児歯科について

Kids

当院の小児歯科の特徴

「歯医者さんは怖くない。また行きたい」と感じてもらうために

初台デンタルオフィスでは、お子さまが将来虫歯のない健康的で美しい歯並びと正しいかみ合わせを獲得することを目標としております。強制的に治療するのではなく、お子様が歯医者に慣れることから始めます。
実際にブラシや鏡をみせて、恐怖心が和らいでから治療をスタートします。

また、子供は飽きやすいのでなるべくスムーズに素早く治療することも大切になってきます。乳歯は溝が深いので虫歯になりやすいため、できるだけ早い時期から定期的な管理を継続し、必要に応じて虫歯の予防や治療、矯正治療を行うことが大変重要であると考えています。

乳歯の治療では、溝を埋めるシーラントという処置も進めています。また永久歯と比較すると歯質が軟らかく虫歯になりやすいので、フッ素の塗布を推奨しています。いずれにしても虫歯予防のため定期的なチェックが必要です。

子供でも、大人と同じように虫歯が大きくなればなるほど治療は複雑になり、回数や期間がかかりますので予防は非常に大切です。

なるべく痛くない治療で不安の解消へ

子どもは口の中に異物が入ることに対して、大人よりも敏感です。それなのに、削る機械を口に入れられて、痛みも伴って歯を削られるのだから、歯科医院が嫌いになるのは当然かもしれません。歯科治療が怖くてむし歯の治療や予防が遅れてしまっては、本末転倒です。スムーズな治療のためには不安のない診療が大切です。

痛みは、不安や恐怖を生み出すため、当院はなるべく痛くない治療を心がけております。

子供が虫歯になる原因とは

主な原因はプラーク(歯垢)です。プラークが歯に停滞して虫歯になるので磨き残しがあると虫歯になります。

乳歯はいずれ生え変わるから、むし歯になっても大丈夫と思い込んでしまってはいませんか?

乳歯は大人の歯よりもむし歯になりやすく、また、早く進行していってしまいます。
放置しておくとどんどん悪化し、永久歯の生え方やお口の健康状態に影響を与えることがあります。

当院では、お子様が怖がらないように、優しく温かい雰囲気で治療を進めてまいります。お子様のお口のことで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

虫歯はうつる?

虫歯はうつりませんが口腔内の細菌はうつります。

生まれて最初に感染するのは親から子供です。もともと生まれてきたとき口腔内は無菌状態です。成長するにつれて感染が起こり口腔内の常在細菌叢が形成されていきます。

極端な話ですが、親と子供、交際している方とまた夫婦で口腔内は似てくる可能性があります。ですから口腔内のケアで変わってきます。

虫歯にならない為に気をつけるポイント

ブラッシングが非常に大切です。また子供は間食が多くなりがちです。

だらだらと長い時間食べていると唾液による干渉作用が発揮されずに口腔内が中性になることができません。
酸性の状態が続くと細菌も活性化して歯を侵蝕します。時間をきめてご飯を食べることも大切です。

乳歯の役割

「乳歯はいずれ生え変わる歯だから」と言って、ケアをおろそかにしていませんか?

乳歯が萌出した後から虫歯になるリスクはあります。

最初は歯ブラシがなかなか難しい場合が多いです。ある程度歯が萌出したらブラシが良いのですが、乳歯の萌出したての時はガーゼでぬぐう程度でも問題ないです。口を清掃するという習慣を早めにつけることが大切です。

乳歯のむし歯や欠損を放置してしまうと、永久歯の生え方に影響が及ぶ可能性があります。乳歯は食べ物を噛む以外にも、顎や言葉の発音にも大切な役割を果たします。歯が欠けたままにしたり、むし歯を放置したりしていると、よく噛む習慣が培われないため顎が未発達なまま永久歯が生えてくることがあります。

そうすると歯並びが悪くなり、矯正治療が必要になってしまいます。乳歯はきちんとケアし、次の永久歯のために場所を確保し、無事にバトンタッチするという役割があります。健康な乳歯を保つよう心がけましょう。

乳歯の虫歯について

大人になってからよりも、子どもの頃の方が頻繁に歯科医院に通った記憶がある方も多いでしょう。

実は、乳歯や生えたての永久歯はむし歯になりやすいものなのです。なぜならば、乳歯は歯の外側のエナメル質が薄く、また生えたての永久歯も組織が未熟でむし歯になりやすいのです。  そこで、小児歯科ではむし歯予防処置を行っております。むし歯になってから削って治療をしていては、現状の根本的な解決にはなっておりません。

不充分なブラッシング、糖の多い食生活を見直すことと同時にフッ素塗布などを施し、むし歯にならない口腔環境を獲得しましょう。

乳歯の治療方法

虫歯が小さければ麻酔なしで虫歯を削ってコンポジットレジンというプラスチックの詰め物で詰めていきます。

もし深くて痛みがでるようであれば麻酔を行い、虫歯を除去します。深い場合で神経まで達しているようであれば神経をとる処置に入ります。なるべく神経はとりたくないので、予防および早めの処置が大切です。

子供の虫歯予防

Caries prevention

歯医者で行うケア

歯科医院では虫歯のチェックを行い、保護者やお子様へのブラッシング指導を行ったり、歯にフッ素を塗って歯を強化し虫歯になりにくくします。

また、虫歯になりやすい奥歯の溝をシーラントと呼ばれる素材で埋めて虫歯を予防します。乳歯は虫歯になりやすいので定期的なチェックが大切になります。

シーラント

むし歯がよく発生する部位は、歯間、歯肉の近く、歯の溝です。奥歯の溝は特に構造が複雑なため、食べかすの詰まりや磨き残しが発生し、むし歯の原因となります。そこでシーラントというプラスチックの一種で溝を埋めることにより、食べかすが入り込むのを防ぎます。

 

自宅で行うケア

自宅では歯ブラシがとても大切です。

子供は遊ぶことや他の事に夢中になり、みなさん歯ブラシは嫌がるものです。しかし歯ブラシをしなければ虫歯になり永久歯や歯並びにお影響してきます。まずはブラッシングをするという習慣が大切です。

また歯磨き粉も大人用は苦いものが多いので好きになるような味を選んでいただければ何を使っても大丈夫です。

当院では子供用の歯ブラシを置いております。成人の歯ブラシと比較すると小さく成長に合わせて大きさを選んで頂きます。

フッ素塗布

歯磨き粉にも含まれている成分、フッ素を生えたての乳歯に繰り返し塗布することでむし歯予防の効果が得られます。フッ素は抗菌作用があり、歯の再石灰化を促進します。乳歯に高い効果が現れる処置です。

0歳からの虫歯予防

私たちの目指す目標を達成するためには、歯の萌え始める6カ月ごろから、定期的に(3~4か月ごと)チェックを受け、必要に応じて、虫歯治療・予防処置をお受けいただき、虫歯や歯周病にならない正しい生活習慣を身につけていただくことがとても大切だと考えています。

3歳からの歯並び管理

お子さまの歯並びや咬み合わせの傾向がはっきりする3歳以降は、歯並びの管理も重要になってきます。必要に応じて小児矯正治療をおこない、正しい咬み合わせと歯並びに導くことは、健全な成長発育と将来にわたる健康な体の獲得にはとても重要であると考えています。

赤ちゃんの歯について

Baby

赤ちゃんの歯が生える時期

個人差はありますが生後半年で萌出し始めます。

歯が生えててくる場所や順番は、これも個人差はありますが、基本的にまず下顎のAから萌出し、上AB、下B、上下D、上下C、上下Eの順番で萌出します。

生えそろう時期としては、3歳までに基本的に全て萌出します。萌出してこないケースもありますがそのときは受診してください。レントゲンや検査が必要になります。

赤ちゃんの歯磨きを始める時期

生後半年で萌出し始めますので、萌出したら習慣づけるためにも歯磨きを始めます。

萌出したてはガーゼでぬぐうくらいで十分です。萌出して離乳食になって食べ物が固形になっていくと汚れが歯につくので歯ブラシ開始したほうが良いです。

おすすめの歯ブラシは、小さくてコンパクトな歯ブラシをおすすめします。成人の方でも使用するタフトブラシもヘッドが小さいのでおすすめです。

歯磨きを嫌がらせないコツ

無理にはさせず、楽しい感覚にさせることが良いです。

辛くない歯磨き粉を使用するなど動機づけが必要です。無理にさせてしまうと習慣づけさせるのが難しくなります。

当院について

About Clinic
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00
休診日:金曜・日曜・祝日
※土曜午前9:00〜13:30 午後14:30〜17:00まで

交通アクセス

〒151-0071 東京都渋谷区本町2丁目19−1 ディスカス若杉 1F

電車 京王線初台駅徒歩9分

PAGETOP